300人に聞いた!エンジニアの面接対策

希望の就職や転職を実現する際、絶対に超えなければならない大きな壁と言えるのが、面接です。
技術力がものを言う世界と思われがちなエンジニアですが、その実力を遺憾なく発揮していくためには、しっかりと面接で自分をアピールし、採用を勝ち取らなければなりません。

ここでは、エンジニアの面接でどういった部分が見られているのか、またどのような回答をするのが望ましいのか、実際のエンジニアに聞いたアンケート結果も参考にしながら、解説していきます。

目次

面接でエンジニアが見られていること

pixta_37270208_M

まずはエンジニアの面接では、主にどういった部分が見られているのかを解説していきます。

協調性・人間性

エンジニアの仕事は、同じチームの人間はもちろん、社内外のさまざまな人と協力しながら進めていかなければなりません。
例え一人が類まれなスキルを持っていたとしても、チームとして協調していくことができなければ、良い仕事につなげていくことは難しいでしょう。
そのため、協調性や人間性を試すような質問がされることも少なくありません。

成長意欲

エンジニアの面接では、現在のスキルが重要視されるのはもちろんですが、それと同じぐらい注目されるのが、今後の成長意欲です。
常に新しい技術が生み出される情報技術の世界において、現状維持は退化と同義と言っても過言ではなく、常に成長していく姿勢が求められます。
そのため、今の技術に満足せず、自らを律しながら学んでいく姿勢があるのかどうか、努力を継続できる力があるのかどうか、といった部分を知るための質問がされることも多いようです。

対応力・思考力

エンジニアとして働いていると、スケジュールに無理が生じたり、予期しないトラブルが起こったり、急展開するさまざまな事態に迅速に対応していかなければなりません。
時には自らの判断で、プロジェクトの進め方を大きく見直さなければならないシーンも出てくるでしょう。
だからこそ、どんな事態にも柔軟に対応できる対応力や、緊急時でも正確な判断ができる思考力が求められます。

エンジニアの面接での回答のポイント

面接ではさまざまな質問をされることになりますが、基本的には自らの考えや思いを正直に話すことが大切です。
ただし、どんな質問に対しても、簡潔にわかりやすく回答することを心がけてください。

面接はコミュニケーションであり、言葉のキャッチボールをスムーズに行わなければ、どれだけ素晴らしい内容の話をしていても、正しい評価をもらうことはできません。面接官がする質問の意図をしっかりと考え、それに対応する答えを短く簡潔に答えることによって、会話の流れがスムーズになり、面接の全体的な評価も上がっていくことでしょう。

面接を受ける前はここに注意

現役エンジニアたちは面接の時にどのような点に注意をしていたのか。その実態を調査するために、300人の現役エンジニアにアンケートを実施しました。
質問内容は以下の通りです。

Q1:エンジニアの面接で注意していた点をすべて教えてください。(複数選択可)

①身だしなみ・清潔感 
②相手の目を見て話す 
③質問に対する明確な回答 
④質問に対して早いレスポンス 
⑤将来性・ポテンシャルのアピール 
⑥逆設問を行った 
⑦面接のマナー 
⑧面接する企業情報をしっかり調べて臨んだ

アンケートの回答結果をまとめたグラフがこちらです。

図3

アンケートQ1の中でも最も回答数が多かった注意ポイントは、「身だしなみ・清潔感」で、全体の8割強の人が、気をつけたと回答しています。

2番目に多かったのが、「質問に対する明確な回答」で、全体の7割弱の方が回答しました。

そして3番目が、「相手の目を見て話す」で全体の6割強となっています。

このことからもわかるように、エンジニアの面接では、技術力だけでなく、自分自身の為人をしっかりとアピールしていくことが大切であるということがわかるでしょう。
直接会って話すからこそわかる自分の魅力を、しっかりと発信していけるように心がけなければなりません。

先輩エンジニアが経験した、本当にあった珍しい質問

最後に、アンケートによって得られた、先輩エンジニアたちが経験した珍しい面接での質問をご紹介します。普通に面接対策をするだけでは即答できないような質問もあるので、しっかりと心の準備をして挑みましょう。

・外資系企業の面接で、知識のない技術について英語で質問。英語での回答を求められた。
・同じ商品が売られていて、自社の製品が他社の製品よりも高い場合は購入しますか?それはなぜ?
・座右の銘は?
・ものまねできますか?
・好きな戦国武将
・この部屋にあるものを何か褒めてください、という質問。
・都内のマンホールの数

仕事や会社、業界にも関係がなさそうな質問も出てくる可能性があるようですね。臨機応変に対応できるように心の準備をしておきましょう。

面接対策をしっかりと行い、希望の転職を成功させよう

エンジニアの面接で見られているポイントや注意点について解説してきました。
極端な話ですが、スキルについては書類だけで判断することができますので、面接でアピールすべきは技術力以外の部分であるということが分かって頂けたのではないでしょうか。
自分自身のキャリアをより高め、満足度高く働いていくためには、転職活動そのものもしっかりと成功に導いていかなければなりません。

今回の記事を参考に、ぜひしっかりと面接対策を行うようにしてください。